ホームページの運営は
もっと簡単にでいいはずだ!

..と、20年以上ホームページ制作と運営に関わってきたデザイナーが
けっこうまじめに考えました。

目からウロコの保守がいらない ホームページ
目からウロコの
保守がいらない
ホームページ

Q&A

萩本孝子顔イラスト

よく質問される内容についてお答えしました。
ここにない場合は、お気軽にお尋ねください。

このホームページはスマホでも見られますか?
もちろん全てのデザインでスマホ対応しています。
普通のホームページは危険なんですか?
安全対策をされていれば危険ではないです。ただし、例えばWordpressを使っていて、アップグレードをきちんとしていなければ、危険度は増します。
安全なのですか?
他のホームページやサービスに比べて特に「安全でない」という事はありません。ですが、正直なところどんな大きな会社のサービスもハッキングされる時代なので、絶対「安全だ」とも言えません。基本的にはバックアップなど必要な対策をしていただければ十分かと思います。
なぜそんなに安いんですか?
一般的にホームページを作らせていただく場合、サーバの設定・システム(Wordpress等)のインストール・構築・安全対策等々、ホームページ制作以外の重要な作業が多く発生します。
このホームページはそれらの作業がほぼないので、その分お安くさせていただけます。
なぜそんなに高いんですか?
これはブログのシステムを使いますが、作り方は通常のホームページを一から作るのと同じ方法をとっています。一般的なホームページで使われるWordpressも実はブログのシステムなので、作りとしては同じなのです。オリジナルのホームページを作る費用はだいたい同じくらいの規模で30万〜50万円。制作会社によっては100万円以上かかる場合もあるので、かなり安い価格だと考えています。
ブログと何が違うのですか?
ブログのシステムを使いますが、情報が日々流れていくブログと違って、必要な情報を見つけやすいホームページとして構成やデザインを新たに組み立てます。ですので、通常のホームページと同じです。
ちなみにWordpressの他、現在ほとんどのホームページで使われるシステムはブログ用のシステムなので、基本的には同じことをしています。
JimdoやWixと何が違うのですか?
一番大きな違いは、バックアップが取れる事です。
→ 詳しくはこちらを参照してください
月々の管理費用が必要ですか?
基本的に保守管理は必要ないので、納品後はご自分で管理していただけます。ですので、管理費用は発生しません。ただし、FC2/Movabletype.netの利用料は実費でかかります。
もし、サービスを提供している会社が何らかの変更をして、ご自分で対応できない時には、ご相談いただければサポートさせてもらいます。
SEO的にどうなんですか?
基本的なSEO対策はさせていただきます。また、どうやったら有利になるかもアドバイスさせていただきます。ただ、SEO対策を重要視される場合は、非常に高度なノウハウが必要ですので、得意な業者様で作られることをお勧めします。
独自ドメインはとれますか?
とれます。
基本的に独自ドメインを取っていただく事を想定しています。
お持ちでない方は、ドメイン取得のお手伝いをいたします。すでにお持ちの方は、ドメイン移管などの手続きもさせていただきます。(FC2プランの場合は、ドメインをFC2に移管する必要があります。)
他のブログ(アメバとか)の改造もやってもらえますか?
ブログによってできる箇所が違いますが、カスタマイズは可能です。ご相談ください。
費用はどれくらいかかりますか?
→ こちらのページに詳細を掲載しているのでご覧ください。
申込みの手順は?
  1. お問合せいただいた後、メール、またはZOOM(オンライン通話)またはお近くであれば対面でお話しをさせていただきます。
  2. OKであれば正式にお申し込みいただき、前金として半額をお支払いいただきます。
  3. 1〜2週間程度でデザイン見本をお見せします。
  4. デザインにOKが出ましたら作成にかかります。
  5. 完成後、残金をお支払いください。
お支払いの方法は?
お振込・クレジット決済ができます。
詳しく知りたいのですが
→ お問合せください。
デザインの修正はできますか?
デザイン見本をお見せした時に、ご希望をお聞かせくだされば、修正いたします。
キャンセルは出来ますか?
デザインにかかる前であれば可能です。デザインにかかってからのキャンセルは半額をいただきます。制作が半分以上終わってからのキャンセルは全額申し受けます。